2007年04月25日

事務所の近くは有名なイタリアン

事務所の近くは有名なイタリアン
2001 COLLIO PRADIS BIANCO
事務所の近くは有名なイタリアン
事務所の近くは有名なイタリアン
CARLO DI PRADIS
コッリオ プラディス・ビアンコK3.6-K5
若いオリーブの香りと、豊かな果実味すっきりとしたスタートワイン
イタリア>フリウリ
カルロ・ディ・プラディス
ピノ・ビアンコ トカイ・フリウラーノ ソーヴィニョン 1/3ずつブレンド


2005 St. Magdalener Klassisch, Josephus Mayr

SUDTIROL
事務所の近くは有名なイタリアン
イタリア北部のドイツ語圏。イタリアの州の名前で Alto Adige 、ドイツ語で Südtirol (南チロル)という地域。地図で言うとヴェネトの上に当たる。

ヨゼフ・マイヤー
Vernatsch(フェアナッチ)

イタリア>トレンティーノ・アルト・アディジ>
南チロル自生の2種類の赤ワイン品種Vernatsch(フェアナッチ)とLagrein(ラグライン)

2004HARYS
事務所の近くは有名なイタリアン
Gillardi K7.6-M1.6
ジャッコリーノ・ジラルディ(バローロで知られるチェレット社の醸造責任者)

果実味と深みのある味わい
HARYSという名前はSyrah種で造ったワインに逆から綴った。(おしゃれー)
シラー85%カベルネ・ソーヴィニヨン15%


Bassano del Grappa
事務所の近くは有名なイタリアン
グラッパはビサーノで仕上げ

文京区>白山>ヴォ

H


同じカテゴリー(ワイン)の記事
Masi 1996 Osar
Masi 1996 Osar(2009-04-30 20:23)

2003 CHATEAU DES TOURS
2003 CHATEAU DES TOURS(2009-03-23 16:05)

AMARONE ALLEGRINI 2000
AMARONE ALLEGRINI 2000(2008-12-08 22:24)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
事務所の近くは有名なイタリアン
    コメント(0)