2006年08月25日

「CMOS Checksum Error」一日目

大変な思いの大切なパソコン。
自作パソコンのメモリー増設、DVD ドライブ取替え作業後。
BIOSなんて更新していないのに、最初の起動で「CMOS Checksum Error」が出た。正常な動作ではない。とりあえずスキップしてWIN起動後、なんとフリーズしてしまった。やばい。増設メモリはちゃんと規格に合った物なのに、取り替えたDVDRAM DRIVEだってバルクだけど別にそんなのでBIOSが壊れるはずも無い。原因究明のためパソコンを一度全部もとの状態に組みなおし。
「CMOS Checksum Error」一日目
メモリーも、ドライブも元の状態に戻したのにとうとう電源すら入らなくなってしまった。
まさか基礎の基礎コネクターが外れていたりしないよね・・・
残念、コネクターは大丈夫。
ウーどうしよう?
じゃあ原因は?
「そういえばネットで完成品のパソコンは10万円くらいだったよな・・・」
なんてホンノ少し、誘惑も頭をよぎった。

誘惑に負けないで頑張ろう。
こんなときインタネットに繋がるパソコンが複数台有ってよかった。
インターネットでマザーボードのメーカーに検索したり。自作パソコンのお困りサイトに過去の事例を
確認に行ったり。でも今日はこの辺で降参!又明日。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「CMOS Checksum Error」一日目
    コメント(0)