忘れられない!
これまでのワインの中で忘れられないワイン
一本目は”
パトリモ”
これはメルロー100%のカンパーニャのワイン
名前の由来は地方の方言で”父親”なのだそうです。
濃厚なのに甘い柔らかなワインでした。
今やトスカーナを代表する”
カマルティーナ”
サンジョベーゼ、カルベネソービニヨン、メルロー、シラーのとろけるような素敵な香りのする美味しい
貴重なワイン。今やカマルティーナは手に入らないでしょうから、クエルチャベラは
”パラフレーノ”も提供してくれています。こちらはメルロー55%、サンジョベーゼ45%なのですが、ちょっとサンジョベーゼ特有の酸味が強い気がしました。
カマルティーナの方がサンジョベーゼの比率が60%と高いのにこんな酸味は無かったのにな?きっとこの辺が何かの技法なんだろうな?
白ワインでは”
フィオレーゼ”マルケ州、ヴェルデッキオ100%のワイン
目をつぶってワインを傾けると、まるで花畑に居るような、そんな幻想的なワイン。
甘いけど飲みやすい。
さすがガロフォリですね。
名前の由来は「花のような」と言う意味らしいです。
本当に個性あふれる忘れられないワインでした。
関連記事